まえがき
パーツ分けに苦戦し、印刷でも失敗していたダボを作ります。
スパッとブーリアンで切断するのは簡単で良いんですけど、印刷に向いて無いし、機能面でも劣るんだと思います。
造形
ブーリアン用のメッシュ作成
ブーリアン用のメッシュを直接作成できそうな人はすっ飛ばしてください。
モデルは複製しておきます、メッシュをスライスするので元のモデルを置いておきましょう。
パーツに分けたい部分をマスクして、マスク部分をスライス(穴埋め)します。
編集モードで切り取った部分をだいたいで良いので選択して面を差し込みます。
差し込んだら頂点を中心で結合します。
結合の際に位置が気に入らなければ移動させます。
ただし、そのまま使用する訳ではないので、多少のズレは気にしなくて良いです。
頂点の選択を拡大して、メッシュを選択したら再度、面を差し込んで溝状に形を整えます。
だいたい理想の形状になったら、メッシュを作成して形状に沿ってリトポします。
ブーリアン
リトポが出来たら、作成したメッシュで複製したモデルをブーリアンで切断します。
あとは、再度ブーリアンでダボを作成すればOKです。
凹側は大きめにしておかないと凸がハマらないです。
どれくらい大きくするかは、イマイチ分かってません。
極論、出力後に削ったり、パテ埋めでも良いと思います。
左右対称の部分は片側だけメッシュを用意しミラーして、ブーリアンすると良いです。左右対称でなければ、ひたすらに繰り返しましょう。
以前のブーリアンと比較
印刷
まず、普通の方も以前のモデルから少し調整を加えたので、テストも兼ねて印刷です。
以前は印刷効率しか考えていなかったので水平でしたが、角度を付けた事で、顔の周りにサポートを付ける必要が無くなり、積層跡も目立たなくなったので、やはり斜め印刷が最適解の様です。
パーツ分けした方は右脚の印刷不良がありましたが、ぱっと見は良い感じに。
断面も前回よりフィギュアっぽい。
ただ、ハメに関しては、まだまだ勉強が必要そう。
凹側の大きさが足りなかった模様
コメント